人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
手軽にradikoが聞きたい
東京の街はノイズだらけ。
もはやAMラジオ放送などとても受信できない。
練馬区にある我が家では木更津に中継所があるニッポン放送はノイズだらけでとても聴けたものではない。
80過ぎたばあさんがニッポン放送の電波の悪さに閉口している。
こうなったらradikoしかあるまい。
というわけでポータブルタイプのradiko専用プレーヤーでもないものかと検索してみたがそのような製品は皆無。
簡便そうな機械だとソニーのデジタルフォトフレームか、パナソニックのワンセグテレビしか見あたらない。
いずれもスイッチポンですぐに使えるものではない。
複雑なタッチパネル操作が必要だ。
おまけに高い。

これは却下。

しかたがないので10年前のPCを持ってきてUSBスピーカーをつなぐことにした。
USBスピーカーは以前も紹介したロジクールのZ205をチョイス。
このスピーカーはスピーカー側に音量調整のボタンがついていて便利なのだ。
Windows XPの自動ログオンとスタートアップをいじって電源を入れるだけで自動的にradikoが起動するようにした。
最初はスリープモードを使おうかと思ったが、スリープから復帰後にradikoが音が出なくなることが多かったのでやめにした。
電源を切るとシャットダウンするように設定した。
なにぶん最大メモリー384MBのマシンなので電源を入れてからradikoの音が出るまでに3分間かかってしまう。
それでも一度つながってしまえば後は快適だ。
AM放送受信時には考えられなかった高音質で聞くことができる。
ちょっと操作は面倒で音が出るまでに時間がかかるが、ばあさんも喜んでいる。
とりあえずめでたしめでたし。

でも配線が煩わしい。
3000円くらいでポータブルradikoが発売されないかなあ。
by rs422a | 2012-02-08 23:02 | Audio&Visual | Trackback | Comments(2)
Commented by ソニカメ at 2012-02-10 16:39 x
東京の電波状態はそんなに酷いのですか。
田舎より都会の方がクリアに受信できると思っていたのですが、誤った認識だったようですね。

radikoは激安の中華パッドを買って聴く、というのはどうでしょう。
まあ、激安と言っても5千円を切るのは稀なようですし、もちろん信頼性はアレですが。
Commented by rs422a at 2012-02-10 22:45
★ソニカメさん
東京は本当にノイズだらけなので今はもうAMラジオを聴ける環境ではありませんね。
年寄りにはボタン操作だけで使えるラジオっぽいradikoレシーバーが欲しいです。
どこか開発してくれないものでしょうかねえ。