人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
2013 奈良旅行 その4
その3はこちら

2013 奈良旅行 その4_c0055552_13213581.jpg

薬師寺から700メートルほど歩くと唐招提寺がある。
鑑真様が759年に開基したそうです。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_1321251.jpg

金堂です。
平成の大修理を終えたのでとてもきれいです。
中にある仏像はかなり立派なものであります。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_13203782.jpg

世界遺産指定の記念碑です。
鑑真さんが遣唐使に出会ったのは742年、それから11年かかった753年、実に6回目の渡航でようやく日本にたどり着いたという。
このとき鑑真66歳。そんな高齢者がよく当時の航海に耐えられたものだ。
大和の国にたどり着いたのは754年4月だという。
それからわずか5年で唐招提寺は建立されている。
そして764年に鑑真は死亡している。
異国に渡り、仏教の教えを日本人にもたらした鑑真様の固い意志はスゴイと思う。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_1320253.jpg

境内はこんな感じ。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_1320058.jpg

講堂。
奈良の著名な寺にはどこも巨大な講堂が用意されている。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_1320284.jpg

鐘楼。
もちろん勝手に鐘をつくことは禁じられている。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_13193966.jpg

鑑真和上御廟に続く門。
ここに行く途中に開山堂があって和上様に似せて作られた像がある。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_13193348.jpg

これが鑑真和上御廟というものだが、意外にコンパクトで逆に驚いた。
もっと巨大な墓を想像していた。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_1320034.jpg

唐招提寺境内にある池。
この近くに新宝蔵というものがあり、仏像が展示してある。
別料金とはいえわずか100円。
この新宝蔵での展示は意外に楽しめた。
奈良時代の仏像なので基本木彫りである。
1300年も経過しているので完全な形ではなくどこか欠けている。
そんなところにも歴史を感じる。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_1320037.jpg

唐招提寺をあとにしてバス停に向かう。
これは秋篠川。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_1319412.jpg

唐招提寺東口バス停。
唐招提寺からはだいぶ歩かないといけないので面倒だ。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_13192476.jpg

やってきた法隆寺行き奈良交通オンボロバス。
なんだか見たことがあるナンバープレートだなと思って昨年の写真(ブログ未掲載)と比べてみたらナンバーが1番違いだった。
同じ時期に導入したバスであろうな。
あいかわらずオンボロなバスだ。
ICカード対応しているがPasmoは使えない。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_13192860.jpg

今年は昨年、バス車窓から眺めるだけだった法起寺で降りてみた。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_13182816.jpg

三重塔。
正直、見るべきポイントはこの塔だけ。
田んぼの真ん中にある寂しい寺。
世界遺産だと言われなければありがたみがわからない。
この三重塔、708年の建立とのことだから平城京より古い。
法起寺の伽羅配置は独特のもので貴重なものらしい。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_1319071.jpg

道から眺めるほうが近くまで行くより立派に見えてしまう。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_1318131.jpg

法起寺バス停です。
ちょうど春日神社行きのバスが来るので乗り込むことにしました。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_13184072.jpg

大和郡山城跡です。
手前の線路は近畿日本鉄道の橿原線。
2013 奈良旅行 その4_c0055552_13182188.jpg

バスの車内からの撮影なのでブレブレ。
この奈良交通バス97系統は郡山市総合庁舎や近鉄郡山駅さらに薬師寺駐車場といったところで大きく脇道に入ってまた戻るという無駄な走りをしているのでとても時間がかかる。

その5へ続く
by rs422a | 2013-11-02 23:59 | sightseeing | Trackback | Comments(0)