人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
コンビニで使える電子マネー

セブン&アイ・ホールディングスが2007年春に独自の電子マネーサービスを発行する
とのことである。

このカードが使える店舗はセブンイレブンとイトーヨーカドーくらい。
あまりにも使える箇所が少なすぎる。
登場前から消えるのがわかりきっている珍しいサービスである。
万が一にも成功するとしたら使えるショップを大幅に拡張し、かつ値引きといったアドバンテージをつけたときだろう。
それでもこの電子マネーサービスがメジャーになる確率は0%だろう。

私の家の近所にあるコンビニエンスストアは「セブンイレブン」である。
いまのところ現金でしか支払いができないのであまり利用したくない。
しかし近所にある関係でどうしても利用してしまう。
だからセブンイレブンでの電子マネー導入は本来歓迎するべき出来事である。
しかしこの融通が利かない電子マネーは導入したくない。
うちの近所にはイトーヨーカドーが無いので実質セブンイレブンでしか使えない。
もし所有してもきわめて不便なものになることが目に見えている。


既にサービス開始されている電子マネーとして、EdyとSuicaがある。
Edyは全国区。SuicaはJR東日本のローカル規格である。

私はEdyは持っているがSuicaは持っていない。
Edyは会社の食堂がこれのみ対応しているため、しかたなく使っている。
Edyは入金にメジャーなほとんどのクレジットカードが使えるのがよい。
自宅のPCにつないで入金できるパソリという装置はEdy機能付きクレジットカードを申し込むとただでもらえる。
クレジットカードのポイントもたまる。

使えるショップが多いのもよい。
羽田空港で使えるのがうれしい。買い忘れた品物があるときに重宝する。
格別に便利というわけではないが、現金を使わずに済む点はいい。


Suicaには魅力を感じないので持っていない。
なんといってもデポジット料として500円取られるのが気に入らない。
毎日JR山手線を利用しているが、駅構内で買い物をする機会は少ない。
乗り越しや私鉄との乗換え時に不便なのであえてSuicaを使う理由が無い。
入金も現金かJR東日本のびゅうカードという特定クレジットカードしか受け付けない。
最近JR東日本は改札機をわざわざ磁気カードを使えないタイプに変更してなんとかSuicaに誘導しようとしている。
長距離切符などを持っている人も一律に改札利用を不便にさせている。
こんなせこいことをしているのも気に入らない。
磁気カードが使用停止になるまでSuicaには手を出さないだろう。

Suica関係ではこんなニュースも。
■スリーエフ 2006年秋までにSuica導入
首都圏のスリーエフ全店で2006年秋までにSuicaを導入する


困った。
会社の最寄のコンビニがスリーエフなのだ。
こちらも現金のみしか使えないので、あまり利用したくないのだが会社最寄とあってどうしても利用してしまう。
それがよりによってSuicaに対応とは....
横浜地区で先行してSuicaが導入されているから他地域への展開も当然予定通りなのだろうけど。
Edyか一般クレジットカードに対応してくれればよかったのに。



「現金を使わずに済む=財布の中身が減らない」
この点にもっと小売業は注目すべきだ。
なんとなく気が大きくなってたくさん買い物をしてしまうことが多いのだ。
自転車で出かけたときに立ち寄るコンビニはEdyが使えるところか、一般クレジットカードが使える店ばかりにしている。
現金しか使えないコンビニには未来は無いと思う。
by rs422a | 2005-12-10 23:41 | mobile IT | Trackback | Comments(0)