2022年 08月 11日
電源が入らなくなったVAIOをなんとかするべく、裏蓋を開けてみた。
幸い、外から見えているネジを全部外すと開くことができた。※ハーネスに注意 CMOS電池を交換してみたら、あっさりと動くようになった。 以上。
#
by rs422a
| 2022-08-11 18:33
| mobile IT
|
Trackback
|
Comments(0)
2022年 08月 03日
DELLのPCを購入する以前、一番新しいWindowsパソコンであったVAIO SVF1431A1Jがお亡くなりになりました。
電源を接続すると充電ランプはつくが、ボタンを押しても起動しない。 これは分解してみないとわからない。 もともとWindows8のPCなのでとっくに修理受付期間も終了している。 ダメもとで一度分解してみるか。
#
by rs422a
| 2022-08-03 21:42
| mobile IT
|
Trackback
|
Comments(0)
2022年 07月 25日
ミニストップ限定発売のポテトチップスを買ってみた。 その風味は「レバニラ」である。 私はレバーが大嫌いである。 というか「食べられないもの」である。 そんな私があえてネタとして買ってみた。 注目の製造元は大方の予想通り、板橋区常盤台にある山芳製菓。 こういうボツ間違いなしの風味をあえて製造・発売するのは小回りの利く山芳製菓以外にない。 味のほうは.... 焼き肉のたれ風味が強い、普通のポテトチップスでした。 #
by rs422a
| 2022-07-25 18:44
| Food
|
Trackback
|
Comments(0)
2022年 07月 24日
いかにも怪しげなメールが届いた。 「確認させていただきたいお取引」ってなんだよ? KDDIの住所は本物が記載してあるようだ。 こういう怪しいメールのリンクは絶対にクリックしてはいけない。 皆様もお気を付けください。
#
by rs422a
| 2022-07-24 05:33
| etc...
|
Trackback
|
Comments(0)
2022年 07月 21日
30年来、シェーバーはブラウン社製を使用してきた。
私の髭は濃くは無い。 だからこれまで使っていたのはブラウンの中でも一番廉価版の190Sだ。 これで十分だった。 しかし加齢のせいか、一本一本の髭がくせ毛状態になっていて剃り残すことが増えてきた。 そこで肌に優しい回転式のフィリップス5000シリーズを買ってみた。 1時間充電で60分使用可能。 S5000シリーズを購入する決め手になったのは本体にきわぞりの別の刃を内蔵していること。 実際に使用してみると... まずびっくりしたのが音の静かさと振動のなさ。 ブラウン190Sと比べると雲泥の差。 圧倒的に静か...というか、ものすごく弱弱しいくらいの音だ。 初めて電源を入れたときには本当にこれで満充電なのか心配になった。 同じような音が190Sで発生していたらそれはもう電池残量が非常に少なくなってきているサインだった。 振動もほとんどないので、このシェーバーには面食らった。 価格コムの評価でフィリップスからブラウンへ乗り換えた人のほとんどはその動作音の大きさに不満を持っているのも納得というもの。 ブラウン190Sが草刈り機のように髭を刈り取るような音がして、いかにも髭を剃っている感覚があった。 フィリップスのは滑らかに肌に沿うので剃っている感覚が感じられない。 いずれこの感覚にも慣れてしまうのだろうけど。 剃り残しがあってもきわぞりの刃で対応できるのがよいところ。 ただかなり本体が大きいので旅行に携帯するのには不向きだ。 だからケースが付属しているタイプではなく充電代のみ付属の一番安い5588/25にしたのだ。 旅行には従来のブラウン190Sを使い、フィリップスの新シェーバーは家庭専用で使っていく。 [25/Jul/2022 追記] かんじんのくせ毛対策でありますが、期待通りに動いてくれています。 剃り残しがほとんどなく、S5000シリーズの出来の良さには大変満足しております。 ただ、上記のように「剃っている感覚」が乏しいので少々髭剃りには時間がかかります。 時間が長くなっても肌に優しい回転式なので皮膚が痛まずに済んでおります。 加齢による髭のくせ毛に悩んでいる人にはフィリップスの回転式シェーバーはお勧めです。(フィリップスの回し者ではありません)
#
by rs422a
| 2022-07-21 23:59
| etc...
|
Trackback
|
Comments(0)
|
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
全体 Bicycle sightseeing SEIBU SEIBU-2022 SEIBU-2021 SEIBU-2020 SEIBU-2019 SEIBU-2018 SEIBU-2017 SEIBU-2016 SEIBU-2015 SEIBU-2014 SEIBU-2022 SEIBU-2013 SEIBU-2012 SEIBU-2011 SEIBU-2010 SEIBU-2009 SEIBU-2008 SEIBU-2007 SEIBU-2006 SEIBU-2005 mobile IT Audio&Visual PSX Linux 特撮TVまんが card Animal MotorCycle スキン編集 Food Traffic etc... 検索
エキサイト以外のリンク
お気に入りブログ
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ブログジャンル
|